忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
 有名料理人道場六三郎の店、銀座「懐食みちば」の懐石コースを食べて来た。上品で良い素材、出汁がきいて素材の良さを引き出すほどよい味付けはさすがだ、コースなので一つ一つの量は少ないが、種類が多いので最後は満腹になった。滅多に食べられないものを食べることができた。
 とは言っても、美味しいことは間違いないのだが、値段に見合う微妙な味の違いは分からないというのが本当のところだ。やっぱり自分にはもっと安い大衆食で十分だなと思った。少し悲しいかな。
PR


 今日は爆弾低気圧の襲来で大荒れになると思っていたが、今のところ小雨微風程度だ。そんな中、公園の桜が咲き始めた。梅はすでに満開状態なので、あと数日で梅と桜の饗宴が見られそう。
 
 新しい浴室がほぼ完成した。
湯水の蛇口が今までは一つだったが、浴槽用と洗い場用の二つになった。浴槽は少し大きくなって、腰掛けが付いたタイプだが深さは若干浅くなった。床は脱衣所と同じ高さで戸は折り戸に。床は柔らかいタイプ。ついでに浴室乾燥暖房機も追加したので、これからは快適になりそうだ。


 中華タブレットを買った。iPadなどのタブレットには興味はあったものの、4万円以上もするiPadは遊びで使うのにはちょっと高すぎて買うまでには至らなかった。しかし、ネットでは中国製タブレットが何種類も紹介されている。価格はiPadの半分以下だ。中国製って大丈夫かなという不安もあったが、Ipadの半分以下ということで購入してみた。
 「CHUWI V99 Retinaディスプレイ(2048x1536) BT搭載 Android4.0」という機種だ。
9.7インチの画面なので小さすぎない。画面も結構綺麗で、家のワイヤレスネットにもすぐにつなぐことができ、WEBの表示もとてもスムーズだ。日本語入力も携帯方式しかないと思ったが、ソフトキーボードでローマ字入力にも設定できた。あとはタッチパネルの宿命である画面の手垢(手油)汚れが付く点だが、そういう仕様なので仕方がない。しばらくこれで遊んでみよう。
 中華タブレットには説明書が付いてなくて、はじめは手探り状態で操作することになった。購入する場合はそれを覚悟する必要がありそうだ。不良品も少なからずあるようだ。私のも最初は起動後に勝手に動いてしまう(操作していないのにソフトが勝手に切り替わったり、設定項目が別の項目に動き回る)という不具合があり、初期不良ということで交換してもらった。でも対応はスムーズで、金曜に着払いで送り返したら、次の木曜には交換品が届いた。すべてのショップがそうなのかは分からないが・・。今のところ問題なく動いている。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[05/26 ひろ]
[03/04 ひろ]
[02/22 ひろ]
[02/22 HF]
[02/18 ひろ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析