2009.5.4
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 浴室換気扇スイッチ(タイマー付き)が壊れたので交換した。 今までのはゼンマイ式で、ひねるとジジジという音とともに最大2時間で切れるようになっていたが、だいぶ前からゼンマイが効かなくなり、ひねった場所でストップし、連続運転になっていた。最近、ひねっても止まらず、バンと元に戻ってしまいファンのスイッチ自体入らず、入浴中に天井に溜まった水滴が背中に落ちたりして、「冷たいっ!」ということが多かったので取り替えた。湿気がこもるのも心配なので。電気屋さんに頼むと高いので、自分でやってみた。本当は電気工事士の資格がないとだめらしいが。 作業自体は数本の線の抜き差しだけの簡単なものだ。念のためブレーカーは落として作業した。結果は問題なく交換できた。今度のは電子式なので、「ジジジ」という音もなく、時間も「連続・4時間・1.5時間」の3段階の選択。気になるのはファンの羽に溜まったゴミだが、これは又別の機会か?? PR ![]()
無題
何でもよくやるね。感心。
うちはこういうこと、全く手を出さないからね。 男はこういうことみんなやれるものだと思っていたけど、そうではないみたい?・・・・ すぐに外注だから、大変! でも、注意してはいるでしょうけど、気をつけてね。 便利になっていいこと! ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(07/25)
(05/13)
(03/03)
(01/15)
(03/17)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
|