2009.5.4
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一月ほど前、黒猫のハナちゃんが鼻血混じりのくしゃみをしたのを見つけ病院に連れて行った。診断の結果虫歯が原因と分かり、抗生剤を処方してもらい服薬を続けたところ、一週間ほどで収まった。 PR 今まで使ってきた焙煎器付きコーヒーメーカー「CafeTec-10」(黒ボディ)のドリップ機能が故障して、焙煎とミルした後にやかんでお湯を沸かし、手動ドリップしていた。しかしやっぱり面倒なので、10杯用のものがないかと探していたところ、写真の「Cafex10」が中古で出ているのを発見。これは以前にも見たことがあったが、前の機械の一世代前のもののようだ。前のものは焙煎を「弱・中・強」と3段階に調整できたが、これはそれがない。また、保温時のタイマー(自動切断)がないようだ。 しかし、生産中止などの影響で、最近はオークションなどでも「焙煎器付きコーヒーメーカー」の出品が前より少なくなってきていて、安いものはなかなか見つけることができないでいた。3万円程度出せばいつでも買えるのだが、3万円はちょっと・・と思っていたところに1万円以下で見つけたのがこれだ。 使用した感じは、焙煎程度が少し深いかなと思うが、そのほかは前と同じ感じで、しばらくはこれで楽しめそうだ。 アルコールはぜんぜんダメな割りに、珍しいものは試してみたい性格。 "SnowDrop"という日本酒+ヨーグルトというリキュールを発見。 珍しいので手に入れて飲んでみたら、結構おいしい。アルコール度数は5%と抑えてある。甘いヨーグルト飲料という感じ。日本酒的な味は後味に少しある程度。おすすめかも。少し値段は高いが・・・。市内では2箇所でしか売っていないとのこと。 ☆紹介文の抜粋☆
「天明」でお馴染会津坂下町曙酒造の新商品です。
元になる純米酒は、会津坂下町で品種登録された「瑞穂黄金」100%使用し、「会津中央乳業」さんの敷地内の井戸水で仕込んだこの「スノードロップ」様に特別に仕込んだもの。
商品名「SnowDrop」は雪の滴という意味合いと待雪草と言う花からとっています。
見た目は雪のように真っ白、軽いとろみのあるくらいの柔らかさ。
日本酒ベースリキュール 焙煎器付きコーヒーメーカー「CafeTec-10」が再び故障した。前回は基盤の電源端子のハンダ剥がれですぐに修理できたが、今回はドリップができなくなったので、最初はヒーター部のニクロム線の断線かと思ったが断線ではなく、前回のように基盤部のトラブルのようだ。 しかし、今回は単純にハンダが浮いたのではなく、部品の損傷らしく簡単には直せそうもない。運悪く、販売元が9月末日で会社を解散してしまっていた。なんでも阪神大震災の壊滅状態から何とか再生させ、今までがんばってきたが力尽きたためとのことで残念だ。 それでも焙煎とミル機能は大丈夫なので、ドリップを手動ですれば大丈夫なので、まだしばらくは使おうかと思っている。 |
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(07/25)
(05/13)
(03/03)
(01/15)
(03/17)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
|