忍者ブログ
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 先日の初雪は山から飛んできたという感じだったが、今日は本格的に降っている。
屋根や草木はすでに真っ白だ。さすがにアスファルト道路上はまだ冷え切っていないので、積もることなく融けているが、こういう日が続けば道路にも積もり、凍結となる日も来るだろう。車の運転には要注意の季節到来。

PR


 3ヶ月も続いた歯医者通いも、あと1回で終わりだ。1本が折れ、2本が欠け、3カ所の虫歯の治療だった。折れた歯は前に1度治療した歯だったが、歯の間に詰まった物を爪楊枝でつついていたらボロっと折れてしまった。神経を抜いてあったため、中が虫歯になりもろくなっていたのに気づかなかったようだ。かけた歯もやはりもろくなっていたのだろう。
 歯の治療の削っているときに神経に響く痛みと、仰向けでいるときに口の奥にたまる水や唾液の感触がいやで通院するのを引き延ばしていたが、今回は3本とも前歯だったのでやむなく治療に通ったが、総入れ歯にでもしたいくらいの気分。


 前のタイヤが4シーズン目になり、だいぶ減ってきていたので新調した。最近、タイヤは値段の安いアジアンタイヤばかりだ。「アジアンタイヤなんか」と言う人もいるが、夏タイヤについては全くといっていいほど問題なく走れている。しかも国産の4分の1の値段だ。さすがにスタッドレスについては本当に大丈夫か?という不安は多少あるが、前のタイヤは韓国製のクムホで3シーズン問題なく過ごせた。今度のはドイツのメーカーがインドネシアで生産している「サイロンSyron」というブランドだ。まだ冬道を走っていないので、どのくらい効くかは分からないが、普通に走れば問題ないだろうと思っている。今回はたまたまサイズを間違えて買ってしまったという人がいて、元々安いタイヤだがさらに安く送料込みで1本5500円で手に入れることができた。組み替えバランス着脱もいろいろ調べ、1本1400円(廃タイヤ処分料込み)で予約した。このサイズ(215/65R16)の国産スタッドレスだと、6~10万円以上かかるので超お買い得だった。


【訂正】
 下にCPUの故障と書いたが、故障ではなくCPUの熱暴走が原因だったことが判明。
CPUファンのヒートシンクが埃で目詰まりしていて、冷却が不十分だったためのようだ。CPUを換えて直ったと思っていたら、また同じような症状になり、よく見たら埃がいっぱいだったので、掃除して取り付けたら快調になった。結局CPUははじめのもの(より高クロック)に戻し、今は問題なく動いている。不調の原因を探るのはやっぱり難しい。


 先日マザーボードがダメになり、同機種の中古を買ってうまく元通りになったPCだが、昨日の夜から調子が悪くなり、突然再起動したり、起動できなかったり、立ち上がっても反応がやたら鈍かったりなどの不調が出てしまった。
ディスクのエラーなのか熱暴走なのかといろいろ考えてみた結果、CPUの不具合らしいことが分かった。(CPUを換えてみたら元に戻ったので)換えたCPUは、前の故障したマザーに乗っていた物だ。
 今まで何台もPCを使ってきたが、CPUが不具合になったのは初めてだ。今回は何とか原因を特定できたが、PCの故障の原因の特定はなかなか難しい。



 11月も中旬になり、庭のドウダンツツジも真っ赤に色づいた。
山の頂もすでに白くなり、いよいよ冬が近づいてきたようだ。




忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[05/26 ひろ]
[03/04 ひろ]
[02/22 ひろ]
[02/22 HF]
[02/18 ひろ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析